妊娠中の花嫁、結婚式はいつがいい?
こんにちは。
マタニティ専門の本格ウェディングドレス ラナチュールのブログにようこそ。
今日も爽やかないいお天気ですね。
こんな日はお出かけしたくなってしまいますが、stay home で頑張りましょう!
さて、結婚式をキャンセルされたカップルの中で、妊娠中の花嫁様もたくさんいらっしゃることと思います。
新型コロナの収束はまだまだ先とも言われていますが、妊婦花嫁さんの場合は10ヶ月年先の未来には確実に赤ちゃんがお誕生、になっていますね。
そんな中、妊娠中に挙式した方がいいのか、それとも出産後に家族婚にした方がいいのか、それならいつ頃がいい?などなど、妊婦花嫁にとって選択肢は複雑になってきますが、今日はそんなお話をしたいと思います。

まず、結婚式が可能な妊娠月ですが、お腹の大きさと花嫁様のご体調によりますが、一般的には妊娠8ヶ月くらいまでと言われています。
先日のブログで、多くの婚姻カップルが今年9月の結婚式を予定しているという、お話をしましたが、それくらいまでに妊娠8ヶ月以内であれば挙式可能ということになります。
では、出産後の結婚式はどうでしょう。
赤ちゃんも一緒に、きっと幸せな結婚式になることは間違いないと思いますが、慎重に考えなければいけないのが時期です。
ラナチュールでは、できれば、赤ちゃんが1歳のお誕生日を過ぎてからにしましょう、とオススメしています。
赤ちゃんは生後6ヶ月まではママからもらった免疫があるので病気にかかりにくいと言われていますが、その時期は頻繁に授乳やお世話をする必要があるので、長時間の式や披露宴はなかなか大変です。
また、赤ちゃんは生後6ヶ月を過ぎるとママからもらった免疫がなくなり、感染症にかかりやすくなります。
こんな時期でもありますし、1歳を過ぎるまではできるだけ人混みを避け、またインフルエンザが流行する冬場は避けたいものです。
赤ちゃんが産まれるとママの生活は急変。しばらくは慣れない育児でてんてこまいになるはず。
ママにとっても、子育てにも慣れて落ち着いた1歳過ぎごろが適切な時期です。
そして、2歳になると「魔の2歳」時期に突入!子どもはどんどん扱いにくくなっていきます。。。
ということも色々と考えると、1歳から2歳までの間がベストではないでしょうか。
一度、じっくりと、旦那さんと相談してみてくださいね。
ラナチュールでは、新型コロナにまけないで!緊急花嫁応援キャンペーンということで、以下のような色々な特典を用意しています。
・期間限定 選べるプレゼント(オーダードレス無料or新生児ドレス無料)
ぜひぜひご活用くださいね。
では、今日はこのへんで失礼いたします。
マタニティ花嫁のための本格ウェディングドレス専門店
ラナチュール
#新型コロナ #マタニティウェディングドレス #小さな結婚式 #フォトウェディング #マタニティ花嫁 #花嫁応援 #豪華プレゼント #ご自宅試着 #挙式時期 #産後結婚式